2008年1月7日月曜日

安比スキー!

遊びすぎの才神家です。
お正月休み明けヶ怖いです・・・・

1月5日

安比に出発。9時に到着して、早速滑り始めました。
今回は下の娘も滑れるので、2組に分かれました。
下の娘と私は下のほうを滑っていたのですが、
ほぼ1年ぶりということもあって、娘は怖がって大変でした。

午後にはゴンドラで山頂へ。
去年写真をとった場所で、今年も写真を撮りました。
これが来年の年賀状の写真になります!

山頂から降りてくる途中に下の娘がダウン。
休憩したところで寝そうになったので、まだ4時でしたが、急いで降りることにしました。
そのときに私のゴーグルを貸すと・・・・とたんに上手になって、
その後も5時半まで滑り続けました。
直滑降も何のそのです!!
ゴーグルはその後「魔法のゴーグル」と名づけられました。
6時にみんなでスキーを止めてから、安比のホテルの前にある
APPIナイトイリュージョンを見に行きました。
雪の中、とてもきれいな電飾で子ども達は大騒ぎ。夜は8時近くにくたくたになりながらペンションへ。
いつものリゾートインミワのやさしいママさんがおいしいお料理で
待っていてくれました~~。
その夜は本当にバタン・キュー。
みんなで9時には寝てしまいました~~。

1月6日

今日は朝早くに出発です。
玲奈がIATジュニアカップに初参戦です。
レースのための練習なんてやったことないし、
昨日が今シーズン初めてのスキーでしたので、
まあ、参加することに意義があるということで!

ゼッケンは83。

本人は緊張していましたが・・・レースの結果は残念ながら6位でした。
でもがんばりましたから、良しとしましょう!
最後の抽選会ではプリキュアに出てくるナッツのぬいぐるみが当たりました。
よかったね~~。
そのあと、下の娘と私はダウンの為、スキーを脱ぎましたが、
パパと上の娘はまだまだ滑っていました~。
本当に元気だね・・・。

さて、今回の安比スキーは1泊2日でしたが、去年の2泊3日よりも
充実していたように思えますね~~~。
今年もがんばっていっぱいスキーしようね!!

2008年1月4日金曜日

才神家お正月休み

今年も12月29日から1月3日まで所沢ですごしました。
その様子をご紹介します~~

12月30日

車で、ディズニーランドへ。
なんでこの混んでいる時期に!!という感じですが、
下の娘が以前行ったことをすっかり忘れているので、
今回はスキーを1泊減らして、ディズニーランドに行くことにしました。
混雑の苦手な私には、ちょっとつらいですね・・・。

まだ娘達が小さいので、ローラーコースター系にはのれないので、
その分あまりならばないでのれるジャングルクルーズや
ミッキーマウスレビューなどを楽しみました。
子ども達の一番のお気に入りはピーターパン空の旅でしたね~。
並んでいる途中は一生懸命パパが娘達のお相手をしていました~~。白雪姫に並んでいるときは大好きなベルが歩いていたので、
3人で必死に追いかけて、写真を撮ってもらいました~~


車なので、夜もゆっくりとエレクトリカルパレードを楽しみました。
そんなに見る気もなかったのですが、たまたま最前列が開いていたので、
じゃあ見るか~なんて感じで見たのですが、
これがまた楽しくって、一番楽しかったね~~と娘達と話していました。結局8時半の花火も楽しみました。
その後お店は大混雑だったので、お土産も買わず、
帰ってきてしまいました~。
くたくたな子ども達でしたが、行ってよかったね~。

1月1日

この日は父の命日なので、午前中は家族そろってお墓参り。
その後はもちろんお正月の宴会です。
今年もかに、おせちと所狭しと並びました~~。
もちろん作ってませんよ!!

その夜はアンドラスと義弟も合流して、これまた賑やかに宴会。
子ども達は弟に馬乗りになり大騒ぎでした~~。

1月2日

家の近所の神社に初詣に行きました。
所沢からはこんなにきれいに富士山が見えるんですよ~。

それから一同東京タワーへ。
下の娘がちょっと高いタワーを見ると、八戸だろうが、仙台だろうが、
「あれ東京タワー?」というので、本当の東京タワーを見せてやろうと、
みんなで行ってきました。
ALWAYS三丁目の夕日のせいもあってかすっごい人でした・・・。
入場券を買うのになんと80分待ち!
そんなに待ってられない!っということで、階段で登ることにしました。
約600段、「外の景色を見ながら12~13分で登れるよ」と看板に書いてありましたが、
外の景色なんて見てる暇ありませんから~~。
もう手すりをつかみながら必死に登りました~。
意外にも子ども達は楽しんで登っていましたね!展望台で食べたアイスクリームがまた格別!!


下が見えるところがあるのですが、
怖かったですね~。
子ども達は得意げに「怖くないよ」なんて楽しんでましたが・・。
そのあとは、朝霞のおすし屋へ。
今日は母の誕生日なので、毎年そのおすし屋さんに行くんです。今年も一年元気で過ごしましょうね~~。

1月3日

今日は八戸へ帰る日です。
本当はアンドラスはもう1泊所沢でしていく予定でしたが、
予定を変更して、八戸へくることにしました~。

久々の八戸にアンドラスは大興奮。
こんな店なかった~とかいって大騒ぎでしたね。

アンドラスが八戸にいるころよくパーティーを開いていたのですが、
そのときのメンバーにアンドラスがいるのを知らせずに
新年会をするといって夜来てもらいました。
家に入るといきなりアンドラスがいたので、
もうみんなびっくりでしたね~~~。

アンドラスはなつかしい人々との再会を楽しみ、
子ども達は人生ゲームをして楽しみました。

その夜は皆さんが帰って、子ども達が寝た後
大人3人で夜1時まで人生ゲームをやっていました。
私は一文無しになってしまいましたけれど・・・・。

1月4日

アンドラスが帰る前に八食に行きたいというので、
みんなでいってきました。
お目当てはいかジョッキだとか。
お土産にいかジョッキ3つ、いかグラス1つ買って行きました。
そのジョッキを買う人をはじめてみました~~~。

帰りの新幹線は立ち席でした。
帰省ラッシュの真っ只中ですから、仕方ないですね。
アンドラスまた八戸に来てね~~

そんなこんなで、1週間暖かい所沢で楽しんでしまいました。
明日からは安比にスキーだ!!

2008年1月1日火曜日

京都大阪一人旅

才神家のイベントブログですが、今回は才神家を代表して
京都までアンドラスのご両親に会いに行ってきましたので、
その様子をご紹介。

アンドラスは9月の始めから京都の同志社大学に留学しています。
クリスマスにあわせて、ご両親が京都に彼を訪ねてきていました。
おととしの夏にはとてもお世話になったので、日本に来たならば
ぜひ会いに行きたいと今回京都行きを決めたのでした。

12月26日
朝8時に八戸を出発。
大宮駅にて母に娘二人を託し、そこからは一人で一路京都へ!!!
この調子なら、京都着は2時だ~そしたら観光も少しできるぞ~
と大喜びで、アンドラスにメール。
「2時に着くから観光よろしく!」
「分かった。駅まで迎えに行くよ!」
そんなメールをもらってから2時間後、あと少しで京都に着くというところで、
「おれは具合が悪いから、父が迎えに行く」
えっ父って5日くらい前にアメリカから来たおとうさんが、
八戸駅の何倍も大きい京都駅に迎えに来るって!?
果たして二人は会えるのか・・・・
駅について早速アンドラスのお父さんに電話してみると、
「なんとかロードって書いてあるところにいる・・」
その言葉を頼りに、駅員さんに聞いて何とか彼の待つ改札口へ!!
そこで会えたのは本当に奇跡に近い!!
とにかく無事にあえてよかった~~。

タクシーでホテルまで行くと、真っ暗の部屋からは
顔色の悪いアンドラスがでて来ました。
お母さんも心配そうです。
とにかく4人でお茶をしましたが、アンドラスは本当に体調が
悪いらしく、何も受け付けない状態でした。
ですので、お父さんと二人で鴨川の近くの薬局に薬を買いに行きました。
なんと!これが私が京都でした唯一のことでした!!!
近くには平安神宮やなんやらの屋根や鳥居がたくさん見えるのに、
京都に来て薬局だけなんて・・・・・
でも仕方がないですね。

その夜は友人のゆかちゃんがしゃぶしゃぶのお店を予約してくれていましたが、
それもキャンセルして、結局はホテル内のレストランに行くことにしました。
そこでもしゃぶしゃぶがあったので、ご両親はうれしそうに食べてくれました。
私がわざわざ買ってきた薬が効いたのか、アンドラスも起き上がれるようになり、
食事の時には顔を出せました。
笑顔をがんばって作ってますが、実は超絶不調です。ゆかちゃんとご両親は日本酒をおいしそうに飲んで、
私はきっと一生で最後だろうと思われるバカ高いホテルのしゃぶしゃぶを
満喫し、楽しいおしゃべりで素敵なひと時を過ごしました。

ちなみにこの食事は同じくアメリカでお世話になったわが母が
ご馳走してくれまして、きちんと食べたとの証拠として、お店の前で記念撮影をしました。

楽しい時間は早くすぎてしまい、気づいたら11時でした。
今夜はゆかちゃんのおうちにお泊りなので、それから大阪に向かいました。
京都駅からの京都タワーをみて本当に後ろ髪を惹かれる思いでしたね・・・・。
12月27日

ゆかちゃんが半休を取ってくれたので、大阪の町を案内してもらいました。
まずゆかちゃんのお部屋のすぐ近くの天満宮さんにお参りをしてから、タクシーで大阪城へ。


この日はとっても天気がよかったのです!
まるで、昨日の空白を取り戻すかのよう~~。
天守閣に登って大阪の町を一望しました。
やっぱり大きいですね、大阪って!

その後朝食にうどんを食べました。
通天閣に向かうタクシーの中で、運転手さんに
「おいしいうどん屋あるよ~」と連れて行ってもらいました。
すっきりとしたおつゆがとてもおいしかったですね~~。

その後お待ちかね、通天閣へ。
通天閣にはビリケンさんというアメリカ生まれの神様がいるんです。
その足の裏を触りながらお願いをすると願いがかなうとか!?
何回もお願いして、なおかつ携帯のストラップまで買ってきてしまいました~~。

そして、通天閣ある場所は新世界と呼ばれていますが、
そこにはもう串カツ屋さんだらけです。
朝もはよから、いっぱいの人が串カツとビールそして
どて焼きというとってもおいしいものを食べていました。
串カツってあの、「ソース二度漬け禁止!!」という奴です。
揚げたては本当においしかった~~~。新世界最高!!名前もいいよね~。

そこでもう本当におなかいっぱいになってしまったのですが、
大阪のタコヤキ食べんわけには行きません!!
というわけで、食べました~。
また、その近くではタコヤキをえびせんで挟んだものを食べている人が
いたので、それにも挑戦。
これがまたバカウマなんです!!
もう本当に食べ過ぎたので、少し歩いて
あの有名なかに道楽や食い倒れ人形を見に行きました。
そこで、かにはもちろんいたのですが・・・・
くいだおれ人形はラグビーの応援に行っていて、いませんでした・・・。
すっごく残念!!

その後くいだおれにはまだまだだ~~といって、
デザートの抹茶パフェをたべ、

さすがにもうしんどくなって、
なおかつゆかちゃんはこんな腹いっぱいの状態から
仕事にいかなければならなかったので、お別れすることにしました~~。

京都は本当に残念だったけれど、
大阪は本当に満喫しました!!
これもゆかちゃんのおかげです!
どうもありがとうね~~~~~~~~~。

そんなこんなの京都大阪1泊2日一人旅。
楽しんできました。
娘を見てくれていた母、ばあばと待っててくれた娘達、
仕事で一人青森にのこっただんな。
そしてお世話係のゆかちゃん。
皆さんのご協力に感謝です!