2008年8月18日月曜日

サイカミ家北海道初上陸!

サイカミ家北海道初上陸の珍道中。

その様子をブログでご紹介!


8月8日(金)
八戸発苫小牧行き10時発のフェリーに乗っていざ北海道へ~~
子どもたちははじめてのフェリーにびっくり!

みんなで雑魚寝するなんて~~~とショックを受けていました。
でも、オリンピックの開会式を見ながらみんなで寝て楽しかったね!


8月9日(土)

あさ起きると北海道は目の前!!

みんな大興奮で、北海道上陸です~~~。
苫小牧到着後は一気に旭川まで。

今日はお待ちかね旭山動物園です~~。

この日はすっごく混んでましたね~。

でも子供たちはハイテンションで楽しんでました。

この写真すっごく傑作なんです↓↓!

ペンギンの上にトンボが止まっていて、ペンギンは寝ているんです~~~

もうたまらないですね~~。


うわさ通り、動物の見せ方がとってもユニークな動物園でした。

チンパンジーもこんなに近くでみれて、子どもたちは大喜び。
これはキリンのもぐもぐタイム。

旭山動物園にはもぐもぐタイムというえさやりの時間がありまして、

その時に飼育員の人がいろいろと動物のことを教えてくれます。
ちなみにこの2匹のキリンは親子ではありません。
小さい子が大きいこのお婿さんになる予定です。
レッサーパンダが頭上をお散歩。
昼間は暑かったから動かなかったのですが、午後は動き出してました。

ペンギンが水中を飛んでいる様子。ほんとにかわいかったですよ~~~。

見ごたえがありました!この写真撮るの大変だった~~~

さて、この日は5時15分の閉園までたっぷり遊びました。

大満足で近くのキトウシキャンプ場へ。

その夜はメキシカン料理の「ファフィータ」と焼き鳥をほおばり~~。
テントの中でトランプをして、旭川の夜を楽しみました。




8月10日(日)

今日もピーカン!朝からごちそうをいただきます~~

今朝のメニューはホットドック。朝からよく食べるね~~。



フリスビーをしたり、キャンプ場で知り合ったお友達とたっぷり遊んだあとは、

一路札幌に向かいます~~~~。

そして、お待ちかねのサッポロビール園です!
旭川のキャンプ場で遊んでから来たので、札幌に着くとちょうどお昼でした。

ペコペコおなかを抱えて、いざ!ジンギスカンバイキングへ~~

なんと、鉄板は北海道の形!すてき~~見よ!この子供たちの笑顔を~。この写真が旅行中唯一の家族4人で写った写真。

もう死にそうなくらい食べまくりました~~~~。

そして札幌の街をドライブして、観光名所の時計台もしっかり行きまして~

その後は今夜宿泊予定の、洞爺湖へ!!

今夜ステイするのは中洞爺キャンプ場です。


夜は子供たちのカレーです!デーキャンプ以来作ってくれるようになりました~~。

洞爺湖の夕日はとっても素敵でした~。

夜はサイカミ家特製カレーとサッポロビール園で買ってきたビールで乾杯!!

パパ、今日は昼間ビール飲ませてくれてありがとうね~~。




8月11日(月)


今朝は二日目のカレーをいただきました~。

腹ごしらえして、今日も楽しむぞ~~!!

この日は朝から有珠山の周りを散策しました。昭和新山。畑のあった場所に突然山ができたなんて、信じられますか?!

噴火によって、道路が盛り上がった様子。平らな道路だったなんて~~
西山火口からはいまだにすごい煙が出ていました。


その後は一路函館へ~

今日はあの山のてっぺんまで夜景を見に行きます!

まずはラッキーピエロで腹ごしらえ~

函館では有名なハンバーガー屋さんだとか。店内はメリーゴーランドのようでした~

このハンバーガーが巨大で激ウマ!!

見よ!この大口を~~~その後は赤レンガ倉庫街を散策してから、ロープウエイで函館山の山頂へ~~夜景はほんとに、ほんとに素敵でした~~

帰りの車では疲れた子供たちは熟睡してたっけ~~。

みんなお疲れ様!



8月12日(火)

函館でステイしたのは湯の沢水辺公園。

このキャンプ場は無料の快適サイトでした~~。

昨日函館山のロープウェイ乗り場で買ってきたコーンスープをいただきます!


サンドイッチもついて、朝食はこんな感じ。

いつもどおり朝はゆっくり、まったりしてしまいました~。

さて、今日は青森に帰る日。

まずは函館の朝市でしょう~~~

どうです、この大きいかに!おもいっきて買いましょう~~~~~


函館発のナッチャンワールドで青森に向かいます!

船内では函館で有名なハセガワストアのヤキトリ弁当を買い込んで、生ビールとをいただきました。


ヤキトリなのに、豚肉を使っている憎いヤツです。このたれが激ウマ!!

船内はこの広さ~~。とっても快適な2時間の船の旅です。

この写真は娘たちのお気に入りです~~↑↑

途中青森発函館行のナッチャンレラとすれ違いました。

どっちも早いので、あっと言い間でした。


さて、楽しかった北海道旅行も終わり、一路青森から八戸へ!!

その夜はさらなるお楽しみが待っていましたよ~~


おじちゃんが遊びに来たので、みんなでカニ&イクラ丼をいただきました~~~

この大きさ見てください~~~。おじちゃんも大喜びでしたね!


マジうまかったっす!!!

フェリーも入れて4泊5日の北海道旅行。

本当に楽しかった~~~。キャンプを続けて3泊するのも初めてでした~。

ちょっと忙しかったし、移動距離も長かったけれど、

思い出いっぱいのいい旅になりましたね~~。

今度は知床のほうにも行ってみたいな~~~~。

2008年8月3日日曜日

キッザニア東京

友人の旦那さんの会社でいただいたチケットで、
今日はキッザニアに行ってきました~~。
キッザニアとは子供たちが好きな仕事にチャレンジし、
楽しみながら社会の仕組みを学ぶことができるところです。
ホームページでいろいろ調べてから、いざキッザニアへ!!!

チケットにはあらかじめ10時から3時との時間の指定があります。
そんなわけで、私たちは9時過ぎには豊洲に到着。
もう既にすごい人の列でした~~~。

入場する際にはこんなリストバンドをつけます。
そして、いざ中に入ると、そこは小さな町でした。
それも夜。キッザニアはいつも夜なので、挨拶はこんばんは。

中ではキッゾという独自の通貨が使用されており、
入場の際に一人50キッゾがもらえます。

その自分のお金を預金するため、まず銀行で口座を作りました。各パビリオンは大人進入禁止なので、子どもたち一人一人がきちんとやりとりをしなくてはなりません。
さて、口座も作ったので、
子どもたちはまず最初にアイスクリーム屋さんを挑戦することにしました。
ユニフォームもちゃんと着て、ソフトクリームを作りました。

キッザニアの各パビリオンで仕事をすると5~8キッゾを
お給料としてもらうことができます。
たまに、このアイスクリーム屋さんのように体験する人が8キッゾを支払うというところもあります。

アイスクリーム屋が終わってから、二人別行動へ。

上の娘の行動は・・・・まずデパートで販売員として働きました。
次にマジシャンになって、手品を披露。

その後はグラフィックデザインの事務所にて、ポスターを作製。
なかなか良い出来でしょう?!

最後はモスバーガーにてハンバーガーづくりをしました。
娘はいろいろなパビリオンで働いて、お金を稼いだので、
最後は自分の稼いだお金でデパートで買い物をしました。


下の娘の行動はというと・・・アイスクリーム屋のあと、まず免許を取ってから、
レンタカーでドライブ。  すっごく楽しかった~そうです。
その後はピザ屋さんで働きました。アツアツの出来立てピザは最高の味。自分で作ったから格別です!

その後はデザイン事務所の生徒として、自分の絵をシールにしてもらいました。

最後はカメラマンになって、町じゅうを撮影して回りました。


来年はもっと早く来て、一番人気の消防士をやってもらいたいな~。


いや、でも、子どもたちの意思にお任せします。

キッザニアへいったあと、大きくなったら、何になりたいか聞いてみると、

上の娘はデパートの販売員、下の娘はカメラマンだそうです。

ここにきて、仕事の大変さや、それによって、お金をもらう喜びなどがわかったみたいです。

来年も絶対遊びに来たいな~~~~