2010年11月23日火曜日

季節館ピアノ教室発表会

今年も11月23日の勤労感謝の日に
娘たちのピアノの発表会がありました。

東奥ホールのステキな会場で行われました~

ママちゃんは今年も司会です~


18番に登場したのは下の娘
モーツアルトのおもちゃのシンフォニーを演奏しました

 上の娘は22番目に登場
GLORIA希望の光を演奏しました。



そして、ピアノパーティーでは
先生と一緒にArrietty's Songを連弾


 大好きなアリエッティーの曲を演奏できて
とてもうれしそうでした~~




最後はみんなで記念撮影
今年もとてもみんな上手に演奏できました!




 二人も年々上手になるので、
来年以降もまた楽しみになってきたよ


これからもピアノの練習がんばろうね!

T先生いつも娘たちのご指導
本当にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

2010年11月20日土曜日

Sleepover In Hachinohe!

11月19日(金)の夜から
娘たちののアメリカ人の友人が
お泊りに来ました~~

サイカミ家では彼女のために
色々な企画を考えましたよ~


まず、しめ縄作り。

上の娘が学校で習ったものだそうです。
わらをほしい人はもらえるというので、
もらってきてさっそく友人に教えていました~


 うん、なかなか難しい・・・
娘は上手でびっくりしました!!

夕ご飯はお好み焼きです

説明するのにJapansese Pizza とか Pancakeとか・・・

でもとにかく喜んで食べてくれてよかったです~

 そして、お土産に持ってきてくれた
クッキーにみんなで色を塗りました

色がぬれるクッキーというだけでテンションあがりますね!


 出来上がりは、これ!
赤いキティがいますが・・・


 さて、翌日20日は
彼女を南郷にある山の楽校へ連れて行きました。



そこでやるのはもちろんソバ打ち!


彼女も初めての体験で
最初は戸惑っていましたが、
それでも、やっぱり楽しいものは万国共通!

 ゆでたり、盛り付けまでも
自分たちでやるので、
本当に楽しい!!!



はい、こんなおいしそうなお蕎麦が出来上がりました~

 今まで、3回作ったけれど、
今回が一番おいしかったな~~
なんでだろう?!

そして、せんべいも作りましたよ!

 もっちもちの
ふっわふわのおいしいお煎餅ができました~~

 そして、そのあとは
やっぱりお決まりのコースの
南郷のソフトクリームです!


こんなに寒いのにやっぱり食べるんだね・・・



 南郷から一気に下田へ行き、
3人でプリクラ♪

 今回みんなで仲良く、
本当に楽しみました~~


今度はうちの娘が
アメリカ人のおうちにホームステイ予定です!

2010年11月1日月曜日

八戸中心街ハロウィンツアー!

今年はハロウィンの日に行われた
ハロウィンツアーに
またまた、参加してきました~~~



最初はいつもの記念撮影ですね。

去年まではアリサがいましたが、
今年はいないので、さびしいです・・・・


Baby KangarooのMちゃんを見つけました~
抱っこされて、かわいい!

 仮装コンテストでは一緒に行ったSくんが
見事受賞~~
おめでとう!


そして、そのあとはみんなでクラフト。
クモの腕輪を作ってました~




ふと見ると、スティッチが!!!

かわいい~~~~~
本当のスティッチみたいに歩いてるの!



 さて、いよいよ、外に出てTrick or treating!
でも雨で寒い・・・


 子供たちが大きくなったので、
みんなが回っている間は、ママたちはお茶していました~


なんか、みんなの成長を感じる!

 お菓子もらって、うれしそうな顔しちゃって~


さて、その後はboulangerie TAKAへ

Trick or treatすると
ラスクがもらえました~~やった~~



boulangerie TAKAもにぎやかだったね~~


 終わってからは、
みんなでパンを食べて遊びまくりました~

楽しい日曜日の午後になったね!

Happy Halloween!!

八戸―青森間駅伝

パパちゃんが、東北新幹線の開業記念に
八戸―青森間の駅伝に参加しました~

パパちゃんは第一走者のため、
朝の5:50に八戸駅に集合。


いやぁ、寒い!!!




みんな、こんな
おそろいのTシャツでタスキを青森までつなぎます!




走る準備OK?
見学の私たちは本当に寒かった・・・
 いよいよスタートです。
新幹線開業の陰で、
こんなことやってたんですね~
皆様ご苦労様。




 遠くに八戸の駅舎が!
ナイスショット~


 パパちゃんはみんなに遅れることなく、
無事タスキを次の人にわたしましたとさ。


そして、その夜。
ランナーズハイのパパちゃんは、
そのままカツカレーまで作ってくれました~


これからも駅伝やって!!

2010年10月30日土曜日

Harvest Festival

三沢の教会で行われた
収穫祭に招待されて、行ってきました。

CDを作成したときに、
手伝ってくれたキャメロン一家と一緒です~


教会の2階には色々なゲームがありまして・・・
子供たちはもう、狂ったように遊んでいました。


 風船をおおく割ると、
商品のチョコが多くもらえます!


これは髪をピンでとめるゲーム。
日本のスイカ割りみたいなものです~

 魚釣りではなく、
ソルジャー釣り。
三沢に来ている軍人ファミリーだからかしら?!




ボールを入れるゲーム。
このパチンコ全然うまくボールを飛ばせない・・・


れいな VS キャメロン
ボールをどれだけ相手の陣地に入れられるか。

さすが卓球で鍛えている娘は
快勝でした~~~


 フットボールをタイヤに入れるゲームも。
これが入らないと全てのゲームが終わらないのです。

だから、みんな、何回も並んで、
本当に必死!

 最後にはもう
ゲームの勝ち負けに関係なく、
チョコをたっくさんもらった娘たち。

ホクホク顔で楽しい三沢の一日を過ごしていました~


Thank you for having us!




2010年10月11日月曜日

Welcome to Hachinohe Part 2

10月10日は晴れの確率が一番高い日のはずなのに、
今回の予報は雨・・・


そんなわけで、キャンプを中止にしたのですが…

なんと、雨が降らないではないですか!!!



というわけで、急きょみんなで十和田湖へ~


いつものお気に入り宇樽部キャンプ場です






おっと~ここで、今シーズンデビューしたボートをご紹介♪
 ただの、ゴムボートなんですが、

これがなかなか!

 たのしいし、

安全だし、

思いっきり十和田湖を楽しみました~

このボート、 子供たちの大のお気に入り!
今までと違う十和田湖だね~



湖の向こうはあんなに晴れてきれい!
本当に天気予報なんだったんだ~~~

 アンドラスももちろんボートを楽しみます。

そういえばアンドラスとキャンピングに行くのは
初めてだったね~~


 な~んと、パパちゃんが
とっても大事なランタンを忘れてしまったので、

明るいうちから夕ご飯の用意をすることにしました~

今日の晩御飯は
ダッチオーブンで作る
ブッシェタ(Brushetta Chiken Bake) です~

まず、トマト缶とスタッフィングミックスをよく混ぜて・・・
 ダッチオーブンではチキンを焼きます。

焦げ目がついたらブロッコリーをいれて・・・
 その上にさっきトマトと混ぜたスタッフィングを
チキンの上に乗せて

粉チーズをのせます~~
待つこと30分。

だいたい400度位の状態で
じっと待ちます~~


すると、こんな感じに♡
 おいしそう!!!


さっそく盛り付けましょう~


 アンドラスは久々のアメリカ料理に
ワクワクしていますね~~
              
チキンと一緒に食べるのは
ベイクドポテトとガーリックトーストです~~

              

キャンプに来れてよかったね!
乾杯~~~~!!

 夜は楽しくたき火を囲み、
だんらん・・・・・・

してたのですが、なんと、いきなりの大雨!
夜中の2時過ぎくらいまで、大雨で、
テントが水没するのではないかと
どきどきしながら寝たのでした・・・・



で、翌朝。
すっごくいいお天気!


昨日の雨がうそのよう!

朝ご飯は野菜たっぷりのスープです~



 そして、ママちゃんもボートデビュー♡


ボートから撮った写真。

二人がママちゃん上陸を待ってます~

 さて、朝ご飯を食べたら、
みんなで紅葉狩りへ!

十和田湖はまだですが、
八甲田の峠のほうはいい様子ですよ~


ほら!


 ほら!

 すごい、きれい!
大阪からきてよかった~とYちゃん。


前回も行ったけど、
まんじゅうふかしにまた行ってきました。

 足湯でもないのに、
足湯を楽しむ子供たち。

 天気がいいからと、
ロープウェーに乗ろうとしましたが、

山頂は雲があったので、
断念!



 でも、そこで、Yちゃんの底のとれた
靴を治してもらえたので、
来てよかったね~


笠松峠の睡蓮沼にも行ってみました~

すごくいい景色!

 天気もいいし、景色もきれいだし、
なんか、本当に、最高!!


 そのあとはみんなで八甲田温泉へ。

千と千尋の神隠しのようだね~ってYちゃんが言ってました~

とってもいいお湯でした~


ゆっくりしついでに、青森の味噌しょうがおでんを食しました♪



そこから、1時間くらいかけて、
キャンプ場へ戻り、
お待ちかねのおひるごはん!


三沢で買いこんできたハンバーガー♡

アンドラス大喜びでした~


 ケチャップとマスタード

ピクルスものせて♪

 大口で一気に行きましたよ~

うまいっす!!




お腹がいっぱいになったら、
みんなで片づけ。

人数がいるので早いです~

って、邪魔してる人もいますが・・・




 そして、3時にはキャンプ場を後にしました~

たのしかったねぇ~~~
またみんなで来ようね!



Yちゃん、アンドラス
八戸に来てくれてありがとう!

Yちゃん、伊丹ー三沢の路線がなくなってしまうので、
なかなか遊べなくなるけど、
また絶対あそぼうね!

アンドラスはまた、近いうちに
必ず来ること!!