2010年5月5日水曜日

花見!花見!花見!

GW最終日。
今日はうれしいお花見です!
八戸ではすっかり葉桜になっていたので心配していましたが、
倉石の小渡平公園は本当に満開の、
まさにお花見日和!!!!

今日の参加メンバーは仲良しのFさんファミリーと
国際交流員のAさん、そして、家族、いとこです~

こんな素敵な木の下でBBQがスタート


とりあえず、乾杯!!
運転手のママちゃん二人はノンアルコールで・・・

「椅子に座るなんて、アメリカのBBQみたい~」って喜んでましたねぇ

桜はきれいだし、ビールは冷えてるし、
肉はうまいし、公園はすいてるし~
子供たちも満足、大人も満足!!

肉焼き担当のパパさん、
パナマ帽をかぶってがんばっています~~

ご飯が終わると
子供たちは遊びに~
そして、昼寝に~


アメリカンなクッキーの差し入れに、
子供も、大人も飛びついた~

暇になると、火で遊ぶし~
何やっても楽しそうねぇ。


ほら、本当に満開の桜!
5月5日に満開ですから~
やっと春が来たのねぇぇ

東京の花見では考えられない
このガラガラな公園で、
みんな転がって遊んでいました~~


最後はソメイヨシノとしだれ桜
をバックにみんなで記念撮影!
天気がよく、夕方になっても温かかったので、
結局5時過ぎまで公園で遊んでしまいました~

本当にたのしかったなぁ~
また来年も来ようね!!

ビール飲めないのがちょっと残念ですが・・・
それはこの素晴らしい桜と仲間たちに免じて
我慢しましょう~~

2010年5月2日日曜日

ウッドデッキを作りましょう♪

今年のGWはキャンプがないんです~
その代わり新郷の実家に来ています。

リフォームした家にぴったりの、
ウッドデッキ/縁側を作りますよ~~

Kファミリーもお手伝いに来てくれました!


さて、パパさんが土台を作っている間、
子供たちは木材を塗装します~
 このために、みんな
汚れてもよい洋服を着てきました~
なかなか楽しそうでしょう~

その後はウッドデッキはパパさんががんばりまして、
ママちゃんたちは餃子を200個作りましたよ~

春雨サラダの量もすごいです!
なんてったって、全員で12人分ですので~
キャンプにはいけなかったけれど、
みんなで楽しく夜遅くまで宴会~

さて、翌日・・・
何やら作ってますよ~~
子供たちが、自分たちで宝箱を作り始めました~

二男、二女達はすぐ飽きてしまい、
遊んでましたが~~

長男、長女は真剣そのもの!


そのうちみんな集まってきて・・・


すごい宝箱ができました~~

ウッドデッキも形ができてきましたよ~~


完成間近~これはまだ縁側。
次の写真と何が違うでしょう??

これが完成品です~ちょっと下の写真のほうがデッキっぽいでしょう~


パパさんご苦労様でした!!

子供も塗装をしたり、
宝箱を作ったり、

大人は餃子を食べて飲んで楽しんだり、

そして、素敵なウッドデッキができて、

キャンプに行かなかったけれど、
なかなか充実したGW前半でした~~

2010年4月30日金曜日

ピアノ&ウクレレコンサート

今日は嬉れし恥ずかし、ママちゃんのウクレレの発表会の日です~
発表会といっても食事をしながらのリサイタル形式

グルーヴィン八戸と下田の二つの教室の
ウクレレを習っている5名+先生の6名で
今回このリサイタルに参加しました~~

みんなのウクレレです。
ママのは真ん中の一番小さいパイナップル型のデューク君です


ピアノ科の生徒さんは、
男性も女性も小学生からお年寄りまで、
みんな本当に上手でした~



食事はコース形式で
前菜はこちら~タイとホタテですね♪

これはエビと白身魚の下にライスです~おいしかった~

リサイタルでは山手線の発車ベルの音楽を
駅順にみんなで演奏していました~
MCの方は車掌さんの帽子をかぶってます♪

さて、12番目は我らが発表です!
曲名は
♪オーシャンゼリゼ
♪第三の男
「皆さんの飲んでるアサヒビールがエビスビールに感じられるように演奏します!」

パリジャン、パリジェンヌになるつもりで、
みんなで白いベレーで白い衣装で合わせました~~

先生と八戸教室のKさん

八戸教室のKさんと下田教室でご一緒のOさん
Oさんとは前の日の夜9時過ぎまで練習しました~

下田教室のMさんとママです~

みんなでなかなかいい演奏ができましたよ~~
でも演奏の途中にステーキ焼く音がうるさかったね(怒)
無事終わってホッとしました~~

終わるとさっき焼いていたステーキが
アツアツでテーブルの上に~♡

引き続きピアノ科とギター科の演奏
皆さん素敵でした~~

リサイタルも終わり食事終了直前、
ウクレレ科のみんなで集合!
「今日はお疲れ様でした~」
同じパートのお二人はビールを注ぐ時も息が合ってました!

最後はピアノ科の皆さんもご一緒に
記念撮影!
今日は本当にお疲れ様~
楽しかったですね!!

来年は先生の「講師演奏」も期待しています!

先生ちょっと酔っ払ってますか~♪

2010年3月22日月曜日

ラストスキー 2010

今シーズン最後のスキーに今シーズン初めて安比に来ました~
今日はすべる夫婦の日ですので、
リフトのチケットが安くなるのです~~~

この3連休、天気は最悪。
それでも3日目は八戸、岩手は天気が回復していたので、
期待していたのですが・・・・・

この吹雪。。。


視界数センチの中がんばって滑りました・・・

リフトも強風のため、
徐行運転です。
降りてくるときは本当に大変でした・・・・
風で飛ばされなくて、よかった~

寒さも限界なので、ランチ。
カレーとラーメン。定番です!
早々食べ終えたママと下の娘はスキーへ

上の娘は・・・・・
うれしそう!

午後は吹雪もやみ、やっと滑りやすくなりました~

こんなことや、
こんなことする余裕も出てきまして~


最後にはいつもの場所で写真撮影。
これが来年の年賀状の写真になりますよ~

5時間券で、6時間近く滑った後は、
クレープタイム!

見よ!このおいしそうに食べる顔を!!


最後の最後にいつも行く温泉へ。
温まってから帰宅しましたとさ~
なんと、今回はたったの3回しか行けなかったスキー!
(パパたちは4回行ったけど・・・)

来年はもう少し行きたいな・・・
カービングスキーが乗りこなせなくて、
怒られてばっかり・・・

来年は乗れるように頑張ろう~~