2010年10月11日月曜日

Welcome to Hachinohe Part 2

10月10日は晴れの確率が一番高い日のはずなのに、
今回の予報は雨・・・


そんなわけで、キャンプを中止にしたのですが…

なんと、雨が降らないではないですか!!!



というわけで、急きょみんなで十和田湖へ~


いつものお気に入り宇樽部キャンプ場です






おっと~ここで、今シーズンデビューしたボートをご紹介♪
 ただの、ゴムボートなんですが、

これがなかなか!

 たのしいし、

安全だし、

思いっきり十和田湖を楽しみました~

このボート、 子供たちの大のお気に入り!
今までと違う十和田湖だね~



湖の向こうはあんなに晴れてきれい!
本当に天気予報なんだったんだ~~~

 アンドラスももちろんボートを楽しみます。

そういえばアンドラスとキャンピングに行くのは
初めてだったね~~


 な~んと、パパちゃんが
とっても大事なランタンを忘れてしまったので、

明るいうちから夕ご飯の用意をすることにしました~

今日の晩御飯は
ダッチオーブンで作る
ブッシェタ(Brushetta Chiken Bake) です~

まず、トマト缶とスタッフィングミックスをよく混ぜて・・・
 ダッチオーブンではチキンを焼きます。

焦げ目がついたらブロッコリーをいれて・・・
 その上にさっきトマトと混ぜたスタッフィングを
チキンの上に乗せて

粉チーズをのせます~~
待つこと30分。

だいたい400度位の状態で
じっと待ちます~~


すると、こんな感じに♡
 おいしそう!!!


さっそく盛り付けましょう~


 アンドラスは久々のアメリカ料理に
ワクワクしていますね~~
              
チキンと一緒に食べるのは
ベイクドポテトとガーリックトーストです~~

              

キャンプに来れてよかったね!
乾杯~~~~!!

 夜は楽しくたき火を囲み、
だんらん・・・・・・

してたのですが、なんと、いきなりの大雨!
夜中の2時過ぎくらいまで、大雨で、
テントが水没するのではないかと
どきどきしながら寝たのでした・・・・



で、翌朝。
すっごくいいお天気!


昨日の雨がうそのよう!

朝ご飯は野菜たっぷりのスープです~



 そして、ママちゃんもボートデビュー♡


ボートから撮った写真。

二人がママちゃん上陸を待ってます~

 さて、朝ご飯を食べたら、
みんなで紅葉狩りへ!

十和田湖はまだですが、
八甲田の峠のほうはいい様子ですよ~


ほら!


 ほら!

 すごい、きれい!
大阪からきてよかった~とYちゃん。


前回も行ったけど、
まんじゅうふかしにまた行ってきました。

 足湯でもないのに、
足湯を楽しむ子供たち。

 天気がいいからと、
ロープウェーに乗ろうとしましたが、

山頂は雲があったので、
断念!



 でも、そこで、Yちゃんの底のとれた
靴を治してもらえたので、
来てよかったね~


笠松峠の睡蓮沼にも行ってみました~

すごくいい景色!

 天気もいいし、景色もきれいだし、
なんか、本当に、最高!!


 そのあとはみんなで八甲田温泉へ。

千と千尋の神隠しのようだね~ってYちゃんが言ってました~

とってもいいお湯でした~


ゆっくりしついでに、青森の味噌しょうがおでんを食しました♪



そこから、1時間くらいかけて、
キャンプ場へ戻り、
お待ちかねのおひるごはん!


三沢で買いこんできたハンバーガー♡

アンドラス大喜びでした~


 ケチャップとマスタード

ピクルスものせて♪

 大口で一気に行きましたよ~

うまいっす!!




お腹がいっぱいになったら、
みんなで片づけ。

人数がいるので早いです~

って、邪魔してる人もいますが・・・




 そして、3時にはキャンプ場を後にしました~

たのしかったねぇ~~~
またみんなで来ようね!



Yちゃん、アンドラス
八戸に来てくれてありがとう!

Yちゃん、伊丹ー三沢の路線がなくなってしまうので、
なかなか遊べなくなるけど、
また絶対あそぼうね!

アンドラスはまた、近いうちに
必ず来ること!!

2010年10月9日土曜日

Welcome to Hachinohe 2010  Part1

10月8日(金)に
大阪から18年来の友人のYちゃんと
仙台付近からアンドラスが
久しぶりにサイカミ家に遊びに来ました~~

その夜は弟のパンを食べながら、
昔話に花を咲かせました~



そして、翌日9日からみんなで、
キャンプに行く予定でしたが・・・

天気予報は日曜日100%の雨・・・


そんなわけで、土曜日は
みんなで山の楽校にソバ打ちに行きました~
 アンドラス、ピンクのエプロンが似合うね!



 アンドラスと下の娘のチーム、

Yちゃんと上の娘チームでがんばります!!



みんななかなかうまい!


 先生の話を聞いて、上手にソバを打ってます~

ママちゃんは、写真撮りかかりです♪


さて、みんなのソバをゆでますよ~

このころにはもうみんなお腹ぺこぺこ!



 おい!つまみ食いしているそこの娘!

もうちょっと待ってちょうだい!

 盛り付けも自分たちで

ネギ、天かす、そして刻みのり~

 みてみて!!

おいしそうでしょう~

自分たちで打った南郷のおそばです~



本当にお腹がすいていたので、

おソバを前に、みんなで笑顔♪


 お腹がいっぱいになった後は、

山の楽校を散策。

音楽室ではみんなよく飽きずに、いつまでも遊んでいました~


そして、その後はクリ拾いまで~

なんて楽しい山の楽校でしょうか~
 今日の収穫!

山の楽校に別れを告げ、
向かった先は南郷道の駅。

なんとそこでYちゃんは
もう1杯おそばを食べたとさ!


プロの味と自分たちの味を
比べてみたかったんだって~

それもあり!?


 子供たちはもちろんいつもの
ブルーベリーソフトクリームを楽しんだのよ~


そして、その夜は八戸の町にみんなで行きました~

目的は「さばの駅」

八戸前沖さばの料理を食べさせてくれるお店です。
なんと、サイカミ家の親戚の方が社長さんなんです!


そこで食べたのは・・・

まず、サバのづけ


サバのくし

ママちゃんいちばんのお気に入り!
サバのしゃぶしゃぶ♪


サバのあんかけもビールにぴったりでした~


 そうそう、忘れてはいけない、
サバの棒ずし♪




Yちゃんも、アンドラスも本当に八戸のサバを気に入ってくれました~

みんなお腹いっぱいで、

もう死にそうになって夜の八戸の街を後にしました~




雨が降ってしまって、残念だったけれど、
それでもたくさん楽しいことで来てよかったね!


さぁ、あしたは何しようか・・・