2010年6月22日火曜日

誕生日月間

記念すべき○才の誕生日を
素敵な家族と、友人にお祝いしていただきました。
本当にありがとうございました。

頂いたプレゼントをご紹介~♪

このほかにカードやメールもたくさんいただきました。
本当に幸せです~



そして、こちらがAlicia先生からのプレゼントなんですが・・・・
プレゼントよりもうれしい、
とても素敵な言葉を送っていただきましたので、
ご紹介します。

Birthdays are about celebrating the people who are in your life.
Your friends, family and everything around you !

誕生日とは自分の人生に一緒にいてくれる人への感謝の日である~
深いですね!!

年をとるのを嫌がってばかりいましたが、
誕生日に私の人生に関わってくれる人々に
感謝できるのならば、それも悪くないですね!

さて、明日はいよいよパパちゃんの誕生日です!


2010年6月15日火曜日

久々のドライブ

今日はすっごく久々に家族でドライブに出かけました。

GWもキャンプに行かなかったので、
本当に久々なんです~~

お友達のSさんに南部町の長谷ぼたん園の入場券を
頂きましたので、みんなで行ってきました~

三戸までって意外と近いんですね~
でも、ぼたん園は結構坂を上ってやっと着きました。
本当は6日までだったので、
低温のため13日まで開園になったそうです。

中に入ると一面のぼたんがぁぁぁ・・・
でも残念ながら散り始めでした~
それでも子供たちは楽しそうでした~

やっぱり女の子ですね♪
お花大好きです~

ぼたんってこんなに大きな花だったんですね~~


ぼたんの他にはフジの花が咲いていました~
すごいいい香りでしたよ!


さすが、かおり風景100選に選ばれただけありますね

 こんなぼたんや、あんなぼたん、
 とっても素敵でした~

園内を走り回ってお疲れの娘たちは
アイスとかき氷。
花より団子ですか?!



 Sさんのおかげで、久々の家族のイベントができました~
どうもありがとうございました!

え、そのあとはどこに行ったかって?
なんと、三戸から海へ向かったのでした~~

こうやっていつまで一緒に
遊んでくれるのかな、娘たちは・・・








2010年5月9日日曜日

Happy Mother's Day!

5月8日(土)
母の日一日前に、近所のよこまちストアで、
「お母さんの顔のパン」づくりに参加してきました。

参加費は500円。
今日はパンを作って、
焼きあがりは母の日の9日だそうです。

お姉ちゃんとお友達はママに見せないように遠くで作ってます♪


下の娘もお友達と作っています。
パン屋の方に指導していただいて、
楽しそうに作っていましたよ~



真剣な表情で、顔を書き入れます~


こんな感じにできました~
仕上がりが楽しみですね!!!!

5月9日(日)
母の日当日はまたまたよこまちストアに来ましたよ~
今日は10時からエコバックを作れるというので、
パンの引き取りも兼ねてみんなできました。

今日も真剣です!

絵の好きなお姉ちゃんはうれしそうに描いてました~

最後はアイロンで、クレヨンが落ちないように加工して出来上がりです~


さて、11時。パンはどんな感じにできたかな?
こんなに素敵なのができました~~
上の写真と比べてみてね♡

こちらはお姉ちゃんの作品

上の娘からのプレゼント♪
さすがです~パンもエコバックも素晴らしい出来!!
下の娘からは、こちら♡
アップルパイにはアップルが入っていませんが・・・

カーネーションもよこまちストアで頂きました。

娘たち、ありがとう!!!
母は幸せです♪
そして、よこまちさん、素敵な企画をありがとう~~~

P.S.下の娘がアップルパイのアップルが嫌いだと言って、
    アップル抜きのアップルパイを作りました。
    それではかわいそうだと、よこまちストアの店長さんが
    「お母さんに特別アップルパイのプレゼント!」と
    わざわざ焼いておいてくださいました。

店長さん素晴らしいお心遣いありがとうございました~~



そして、その夜・・
何とまだプレゼントがありました~
娘たちが内緒で作ってくれたの♪

お姉ちゃんのはもう芸術ものですね~

下の娘は折り紙の中に手紙が書いてありましたよ♡
こんなに素敵な母の日で、幸せでした~

おっと、危うくパパからのプレゼントを忘れるところでした!

ママの大好きなオレンジ色のカーネーション。
とってもきれいです~~


みんなありがとうね。

2010年5月5日水曜日

花見!花見!花見!

GW最終日。
今日はうれしいお花見です!
八戸ではすっかり葉桜になっていたので心配していましたが、
倉石の小渡平公園は本当に満開の、
まさにお花見日和!!!!

今日の参加メンバーは仲良しのFさんファミリーと
国際交流員のAさん、そして、家族、いとこです~

こんな素敵な木の下でBBQがスタート


とりあえず、乾杯!!
運転手のママちゃん二人はノンアルコールで・・・

「椅子に座るなんて、アメリカのBBQみたい~」って喜んでましたねぇ

桜はきれいだし、ビールは冷えてるし、
肉はうまいし、公園はすいてるし~
子供たちも満足、大人も満足!!

肉焼き担当のパパさん、
パナマ帽をかぶってがんばっています~~

ご飯が終わると
子供たちは遊びに~
そして、昼寝に~


アメリカンなクッキーの差し入れに、
子供も、大人も飛びついた~

暇になると、火で遊ぶし~
何やっても楽しそうねぇ。


ほら、本当に満開の桜!
5月5日に満開ですから~
やっと春が来たのねぇぇ

東京の花見では考えられない
このガラガラな公園で、
みんな転がって遊んでいました~~


最後はソメイヨシノとしだれ桜
をバックにみんなで記念撮影!
天気がよく、夕方になっても温かかったので、
結局5時過ぎまで公園で遊んでしまいました~

本当にたのしかったなぁ~
また来年も来ようね!!

ビール飲めないのがちょっと残念ですが・・・
それはこの素晴らしい桜と仲間たちに免じて
我慢しましょう~~

2010年5月2日日曜日

ウッドデッキを作りましょう♪

今年のGWはキャンプがないんです~
その代わり新郷の実家に来ています。

リフォームした家にぴったりの、
ウッドデッキ/縁側を作りますよ~~

Kファミリーもお手伝いに来てくれました!


さて、パパさんが土台を作っている間、
子供たちは木材を塗装します~
 このために、みんな
汚れてもよい洋服を着てきました~
なかなか楽しそうでしょう~

その後はウッドデッキはパパさんががんばりまして、
ママちゃんたちは餃子を200個作りましたよ~

春雨サラダの量もすごいです!
なんてったって、全員で12人分ですので~
キャンプにはいけなかったけれど、
みんなで楽しく夜遅くまで宴会~

さて、翌日・・・
何やら作ってますよ~~
子供たちが、自分たちで宝箱を作り始めました~

二男、二女達はすぐ飽きてしまい、
遊んでましたが~~

長男、長女は真剣そのもの!


そのうちみんな集まってきて・・・


すごい宝箱ができました~~

ウッドデッキも形ができてきましたよ~~


完成間近~これはまだ縁側。
次の写真と何が違うでしょう??

これが完成品です~ちょっと下の写真のほうがデッキっぽいでしょう~


パパさんご苦労様でした!!

子供も塗装をしたり、
宝箱を作ったり、

大人は餃子を食べて飲んで楽しんだり、

そして、素敵なウッドデッキができて、

キャンプに行かなかったけれど、
なかなか充実したGW前半でした~~