2011年1月4日火曜日

お正月休みダイジェスト

年末には4人のうち3人が風邪でダウンし、
帰省の日が1日おくれましたが、
それでも29日には無事に所沢に帰省しまして~

みんなで楽しくお正月を迎えることができました。
感謝、感謝ですね!


今年のおせちのテーマは
手間かけず、おいしく楽しくです!
 おせちの他に、カニやカキなど、
みんなの大好物が並んで、
満面の笑顔のお正月~

パパちゃん、何か食べてるの?!


 アンドラスが仙台から1日の朝につきまして、
また、にぎやかになりましたね~



近所にある神社にお参りに行くのが、
恒例なんですが、1日はとってもこんでいるので、
2日の朝にお参りしました~


そして、娘たちは毎年恒例の獅子舞に頭を噛んでもらい~


はい、これで、賢い子になりますよ~
 昔は娘たち泣いていたのに・・・
大きくなっちゃったなぁ~~


 昨日の混雑がうそのような静かな朝の神社

弟はおみくじを引いたら、「恋愛・・あきらめなさい」と書いてありました・・・


 神社からの富士山
今年のいいこと沢山ありますように、見守っていてください~



そして、1月2日は母の誕生日ですので、
これまた恒例の朝霞のお寿司屋さんへ
 今年のプレゼントはのだめのベストCDです~


「すごい寿司」今年もいただきました!


そして、このアナゴも!!!
ママちゃんの大好物ですの~

パパちゃんの分もいただきました♪

ばぁばちゃん、お誕生日おめでとう!
(ままちゃん、酔っ払い?!)
 来年も元気にみんなでそろって、
母の誕生日に会いましょう~

(アンドラスは帰国するから無理だけど・・・)


そんなわけで、今年も楽しいお正月休みでした~
今年もサイカミ家をよろしく!




2011年1月3日月曜日

YOKOHAMA!

毎年恒例の帰省中の才神家です♪


今年はパパちゃんの会社の本社のある
横浜にみんなで来てみました~

昔ホームステイしていたアンドラスも
今年の正月には遊びに来たので、一緒に横浜へ~



道案内は任せたぞ、パパちゃん~


最初に行ったのはランドマークタワー
でもちょっと早すぎて、まだ開いてなかったの・・・
なので、下から写真をとってみました~

よこはまコスモワールドでジェットコースターに乗るのが楽しみな娘たち、
ここも開園は11時だって~~~

横浜って朝が遅いのねぇ。

そんなわけで、その辺をぶらぶら散歩することに~


横浜の海だよ~

赤レンガ倉庫に向かっていたら、
おもしろいおじさんに観光案内をしてもらいました~

そのおじさんのおかげで、みんなで写真をとれたよ!


 後ろにはJICA横浜があります~


さて、赤レンガ倉庫
ここには沢山のお店があって、楽しい~~
 ママちゃん一人で、赤レンガに残ることに
ショッピングを楽しみました!


そしてみんなは、コスモワールドでジェットコースターを楽しんだとな。

ママちゃんが追いついたころには
パパちゃんたちがゲームセンターでターミネーターを
真剣にやってましたとさ・・


みんな揃ったところで・・そうそう、これに乗りたくて来たのよ!
横浜のシンボル、大観覧車コスモクロック21です~


観覧車に乗る前にみんなで写真撮影
アンドラスのすまいるすごいね!!
観覧車の中からは、横浜が一望できました~
頂上ではやっぱり怖かったねぇ・・・

娘たちはへっちゃらという感じでしたが・・・



最後にもうひとつだけ、乗り物にのる!!と娘たち。
ママと乗る!と言っていたけれど、ママは絶対拒否!

結局パパちゃんと乗りました~


 マジで、乗らなくてよかった・・・

 さて、コスモワールドの後は、
横浜と言えば!?の中華街です~



腹ペコ5人組!
もう肉まんやら焼きまんじゅうやら、食らいつく~~

 焼きまんじゅうはにんにくのたれで美味!

大きい豚まん食べてますねぇ。

 そして、今回の一番の目的はこれ!
みんなで手相を見てもらったのでした~

ママちゃん、一生金に困らず!
パパちゃん、やばい!!

娘たちはとてもよいことばかり言われていました。
特に、上の娘は好きなことをやらせれば、大成するんですって~



新年から、長生きするよと言われた5人組は
中国のお寺見たいなところで鐘をつき、
そして中華街を後にしようかと・・・・


 思ったけれど、おいしそうなもの見つけて、
また食べてしまいました~~~


 焼いた小籠包見たいなので、
食べると肉汁がピュッと飛び出します!

 娘は飛び出して、顔中が肉汁だらけでも
またおいしくて食べ続けていました~~


いよいよ本当に、最後には山下公園へ行き、
楽しい横浜観光は終わりです~~

 今日のそれぞれの目標
娘たち・・ジェットコースター
ママ・・手相、ショッピング
パパ・・肉まん
アンドラス・・楽しむ

をそれぞれクリアーできたので、
みんな大満足でした~~


そういえば、結婚してから、横浜って行ったことなかったなぁ・・・
久々に来れて、みんなで楽しめて、本当によかったです~♪

今年もいい年になりそうだねぇ。

2010年11月23日火曜日

季節館ピアノ教室発表会

今年も11月23日の勤労感謝の日に
娘たちのピアノの発表会がありました。

東奥ホールのステキな会場で行われました~

ママちゃんは今年も司会です~


18番に登場したのは下の娘
モーツアルトのおもちゃのシンフォニーを演奏しました

 上の娘は22番目に登場
GLORIA希望の光を演奏しました。



そして、ピアノパーティーでは
先生と一緒にArrietty's Songを連弾


 大好きなアリエッティーの曲を演奏できて
とてもうれしそうでした~~




最後はみんなで記念撮影
今年もとてもみんな上手に演奏できました!




 二人も年々上手になるので、
来年以降もまた楽しみになってきたよ


これからもピアノの練習がんばろうね!

T先生いつも娘たちのご指導
本当にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

2010年11月20日土曜日

Sleepover In Hachinohe!

11月19日(金)の夜から
娘たちののアメリカ人の友人が
お泊りに来ました~~

サイカミ家では彼女のために
色々な企画を考えましたよ~


まず、しめ縄作り。

上の娘が学校で習ったものだそうです。
わらをほしい人はもらえるというので、
もらってきてさっそく友人に教えていました~


 うん、なかなか難しい・・・
娘は上手でびっくりしました!!

夕ご飯はお好み焼きです

説明するのにJapansese Pizza とか Pancakeとか・・・

でもとにかく喜んで食べてくれてよかったです~

 そして、お土産に持ってきてくれた
クッキーにみんなで色を塗りました

色がぬれるクッキーというだけでテンションあがりますね!


 出来上がりは、これ!
赤いキティがいますが・・・


 さて、翌日20日は
彼女を南郷にある山の楽校へ連れて行きました。



そこでやるのはもちろんソバ打ち!


彼女も初めての体験で
最初は戸惑っていましたが、
それでも、やっぱり楽しいものは万国共通!

 ゆでたり、盛り付けまでも
自分たちでやるので、
本当に楽しい!!!



はい、こんなおいしそうなお蕎麦が出来上がりました~

 今まで、3回作ったけれど、
今回が一番おいしかったな~~
なんでだろう?!

そして、せんべいも作りましたよ!

 もっちもちの
ふっわふわのおいしいお煎餅ができました~~

 そして、そのあとは
やっぱりお決まりのコースの
南郷のソフトクリームです!


こんなに寒いのにやっぱり食べるんだね・・・



 南郷から一気に下田へ行き、
3人でプリクラ♪

 今回みんなで仲良く、
本当に楽しみました~~


今度はうちの娘が
アメリカ人のおうちにホームステイ予定です!